安全への取り組み

株式会社光運送の安全への取り組みについて

安全会議

安全に対する意識の向上、作業品質向上の為、社長が先頭に立って行う全従業員参加の会議です。

“安全第一主義”の立場に立って、改善し更に改善と何度も何度も繰り返し行います。

更なるレベルアップを目指して、常に向上心を持って勉強する姿勢で取り組んでいます。

職場安全衛生会議

労働現場の安全や衛生のために労使が協力して現状を調べ、対策を議論しています。

職場の安全対策は、従事する者を守る意味と、お客様に対してより品質の高い業務を行うための“最初の一歩”と考えています。

危険予知トレーニング(KYT)

ローマ字のKYTは、危険のK、予知のY、訓練(トレーニング)のTをとったもので、事業所で発生する危険要因を発見し問題を解決する能力を高める手法です。

それらの問題を解決するため、「KYT4ラウンド法」を用いて進めています。

1R・・・どこにどんな危険がひそんでいるか?
2R・・・これが危険のポイント!
3R・・・では君ならどうする?
4R・・・私たちはこうしよう!

社内安全マニュアル(standard operation procedure)

安全とは、長年の経験や感覚が大切な技術ですが、個々のレベルに差があってはなりませんし定期的にマニュアルを確認することで常に安全に対しての姿勢が養われ、緊張して業務に従事することができると考えています。

弊社が培った経験やノウハウ、ベテラン社員の作業確認手順などを基に、社内統一の手順として自社で制作しています。

ドライブテクニックや作業技術だけでなく、挨拶や名刺の渡し方、立振る舞いに至るまであります。

大切なのは、その手順は社員全員が共有することが必要です。定期的に行われる社内テストを行いながら、繰り返し練習することで、マスターすることができるようになります。

社員の技術レベルの更なる向上を常に求める事こそ、お客様への安全で安心なサービスの提供ができるものと考えています。

点検・整備

トラックは、お客様の商品を輸送する道具であると同時に我々は、公道を利用し商売をさせていただいています。

その為には、大きな責任を自覚し、車両の点検・整備は万全にありたいと考えています。

毎日の点検にも技術と経験が必要です。講習会への参加、社内教育の開催等を行い各々のレベルアップを図っています。

洗車

商品を安心安全にお届けする事は勿論ですが、弊社はお客様への礼儀として丁寧に洗車をしています。

決して新しいトラックばかりではないですが、心を込めて手入れをすることで見違えるはずです。

手間のいる作業の一つですが、道具に対して感謝の気持ちも大切だと考えています。

弊社は、きらびやかな車両ではありませんが、清潔で真面目でありたいと思っています。